top of page

当院について
寺院内ご紹介
富士山の四季
夕日と四季折々の富士
当院からは季節や時間ごとに富士山の様々な表情を拝むことができます。
その一部をご紹介します。

3月

5月

9月

3月
1/6
歴史

創立年はわかりませんが、当院はもともと真言宗大祐山長福寺といって現在の八木沢長藤地区にありました。
しかし永禄4年(1561年)の春に火災にあい消失。
元亀の頃、再び小さな庵を造りわずかに法燈を続けていましたが、寛文元年(1661年)に土肥安楽寺の僧顧山達堂が来て堂を現在の大久保に移しました。そのうえで改宗して曹洞宗海雲山大守院と号し、本寺の安楽寺三世得外玄撮を開祖として法地開山され、以来連綿として今日に及んでいます。
歴史
bottom of page